こんにちは、いりえです。
今日は頭痛の中でも最も多い緊張型頭痛についてです。
頭痛には様々な種類がありますね。
よく聞く片頭痛も頭痛の一種ですが、
緊張型頭痛は日本人の中で最も多いのタイプの頭痛です。
圧迫されるような、あるいは締め付けられるような非拍動性であること、
多くが両側性であるというのが特徴です。
頭が締め付けられる…!緊張型頭痛とは
緊張型頭痛とはどんな頭痛?
緊張型頭痛は痛みとしては軽度から中等度、頭がベルトで
締め付けられるように感じると表現されます。
日本には約2000万人いるとされる頭痛で5人に一人は
この緊張型頭痛を持っているという換算になりますね。
そもそも頭痛は頭皮や顔面、首の上部、頭部の中を含む
頭部のいずれかに生じる痛みの総称です。
なので、後頭部と首の境目や目の奥の痛みも頭痛の範疇内です。
ただ、症状の名称とはいえ、慢性的に発作症状を繰り返すようであると
病名として扱われます。
頭痛症と呼ばれますが、医療機関においても受診理由で最も多いものの一つです。
頭痛は一次性頭痛と二次性頭痛に大別され、二次性頭痛は他の病気が原因となって起きる
頭痛を指します。例えば、脳腫瘍や髄膜炎などですね。
対して一次性頭痛は病気が原因となっていない頭痛です。
ですが、頻繁に頭痛発作が起きたり、ずっと繰り返す慢性症状であれば
問題ですよね。
この一次性頭痛は片頭痛と群発頭痛、そして緊張型頭痛が含まれ、緊張型頭痛は
世界的にみても最も多い頭痛で、世界人口での有病率は38%と言われるほどです。
締め付けられるように感じると表現されます。
日本には約2000万人いるとされる頭痛で5人に一人は
この緊張型頭痛を持っているという換算になりますね。
そもそも頭痛は頭皮や顔面、首の上部、頭部の中を含む
頭部のいずれかに生じる痛みの総称です。
なので、後頭部と首の境目や目の奥の痛みも頭痛の範疇内です。
ただ、症状の名称とはいえ、慢性的に発作症状を繰り返すようであると
病名として扱われます。
頭痛症と呼ばれますが、医療機関においても受診理由で最も多いものの一つです。
頭痛は一次性頭痛と二次性頭痛に大別され、二次性頭痛は他の病気が原因となって起きる
頭痛を指します。例えば、脳腫瘍や髄膜炎などですね。
対して一次性頭痛は病気が原因となっていない頭痛です。
ですが、頻繁に頭痛発作が起きたり、ずっと繰り返す慢性症状であれば
問題ですよね。
この一次性頭痛は片頭痛と群発頭痛、そして緊張型頭痛が含まれ、緊張型頭痛は
世界的にみても最も多い頭痛で、世界人口での有病率は38%と言われるほどです。
緊張型頭痛の原因と症状
緊張型頭痛の原因ははっきりとはわかっておりません。
ですが、頭部や首の痛み、目の疲れ、歯の問題、疲労、睡眠不足、薬の副作用などが挙げられます。
また、これは身体的な原因で他に心理的な原因も考えられます。
うつ病、不安、パニック発作などです。
ストレスが関係しているとも推察されるようですが、
まだ、頭痛とストレスの関係性ははっきりと証明されているわけではないので
あくまで推察の域を出ていませんが、ないとも言い切れないという状況です。
それよりも生活習慣が問題視されています。
不規則な食生活や運動不足、長時間のデスクワークやパソコンやスマホを長時間見続けることの
弊害が根本的な原因と言われているのです。
症状は頭をベルトで締め付けられるような感じと言われますが、
その感覚はまず、前頭部や眼の周りから始まり、頭全体へと広がっていきます。
頻度としては
月に15日未満発作が現れる反復性のものと3ヶ月以上月に平均して15日以上発作が起きる慢性のものがあります。
痛みそのものは軽度から中等度が多く、痛みの持続は30分から一週間とされています。
通常は睡眠中に痛みで目覚めるといったことはなく、起床した後で痛みが生じます。
こうした頭痛発作が多いほど、頭痛が強くなる傾向が示唆されています。
また、緊張型頭痛は1日の中で痛みの強さは多少変化することはあっても、常に痛みを感じている状態が持続します。
悪心や嘔吐を伴うこともなく、寝込むほどの状態にはならないというのが一般的です。
片頭痛との相違点を挙げるなら、
ズキンズキンといった拍動性の痛みではないということ。片頭痛はズキンズキンと痛むので。
また、じっとしているより動いた方が楽になる傾向があるということ。片頭痛は安静第一ですよね。
吐き気もなく、なんとか仕事や家事もできる状態であること。片頭痛ではこうはいきません。
ですが、頭部や首の痛み、目の疲れ、歯の問題、疲労、睡眠不足、薬の副作用などが挙げられます。
また、これは身体的な原因で他に心理的な原因も考えられます。
うつ病、不安、パニック発作などです。
ストレスが関係しているとも推察されるようですが、
まだ、頭痛とストレスの関係性ははっきりと証明されているわけではないので
あくまで推察の域を出ていませんが、ないとも言い切れないという状況です。
それよりも生活習慣が問題視されています。
不規則な食生活や運動不足、長時間のデスクワークやパソコンやスマホを長時間見続けることの
弊害が根本的な原因と言われているのです。
症状は頭をベルトで締め付けられるような感じと言われますが、
その感覚はまず、前頭部や眼の周りから始まり、頭全体へと広がっていきます。
頻度としては
月に15日未満発作が現れる反復性のものと3ヶ月以上月に平均して15日以上発作が起きる慢性のものがあります。
痛みそのものは軽度から中等度が多く、痛みの持続は30分から一週間とされています。
通常は睡眠中に痛みで目覚めるといったことはなく、起床した後で痛みが生じます。
こうした頭痛発作が多いほど、頭痛が強くなる傾向が示唆されています。
また、緊張型頭痛は1日の中で痛みの強さは多少変化することはあっても、常に痛みを感じている状態が持続します。
悪心や嘔吐を伴うこともなく、寝込むほどの状態にはならないというのが一般的です。
片頭痛との相違点を挙げるなら、
ズキンズキンといった拍動性の痛みではないということ。片頭痛はズキンズキンと痛むので。
また、じっとしているより動いた方が楽になる傾向があるということ。片頭痛は安静第一ですよね。
吐き気もなく、なんとか仕事や家事もできる状態であること。片頭痛ではこうはいきません。
緊張型頭痛の治療
治療を行うには原因を特定させる必要がありますが、
当院に来られる方の共通点を挙げさせて貰えば
みなさんデスクワークを長時間されていて、
側頭筋や後頚筋群、僧帽筋などから首、背中にかけての筋肉のコリや張りが
ひどい状態であるということです。このコリや張りが痛みを感じる神経を刺激することで
痛みが生じます。
生活習慣が影響すると前述しましたが、
まさにその通りで
こうした患者さんの多くが長時間同じ姿勢を続けていて、
しかもその姿勢も悪姿勢です。
あと、運動不足であることも共通点です。
当院ではコリや張りをとることを治療の主軸とし、
ストレス緩和、生活習慣の見直しも一貫として提示しています。
また、この頭痛は市販薬がある程度効くので
早めの処方も促しています。
ですが、薬に頼らない方がいいですし、
薬も使い方を間違えれば
頭痛がひどくなるケースがあるので
あくまでも一時しのぎですが。
治療としてはその状態により、
施術と鍼灸を併用したり電気治療や超音波治療など
を組み合わせての治療となります。
いずれにしても頭痛に悩む方は多く、その実薬で押さえて、痛みが過ぎ去るのを待つといったスタンスの方が多いようです。
ですが、薬はあくまで薬で、治療ではありません。
むしろ使いすぎで頭痛を悪化させるケースもありますので
当院に来られる方の共通点を挙げさせて貰えば
みなさんデスクワークを長時間されていて、
側頭筋や後頚筋群、僧帽筋などから首、背中にかけての筋肉のコリや張りが
ひどい状態であるということです。このコリや張りが痛みを感じる神経を刺激することで
痛みが生じます。
生活習慣が影響すると前述しましたが、
まさにその通りで
こうした患者さんの多くが長時間同じ姿勢を続けていて、
しかもその姿勢も悪姿勢です。
あと、運動不足であることも共通点です。
当院ではコリや張りをとることを治療の主軸とし、
ストレス緩和、生活習慣の見直しも一貫として提示しています。
また、この頭痛は市販薬がある程度効くので
早めの処方も促しています。
ですが、薬に頼らない方がいいですし、
薬も使い方を間違えれば
頭痛がひどくなるケースがあるので
あくまでも一時しのぎですが。
治療としてはその状態により、
施術と鍼灸を併用したり電気治療や超音波治療など
を組み合わせての治療となります。
いずれにしても頭痛に悩む方は多く、その実薬で押さえて、痛みが過ぎ去るのを待つといったスタンスの方が多いようです。
ですが、薬はあくまで薬で、治療ではありません。
むしろ使いすぎで頭痛を悪化させるケースもありますので
頭痛でお悩みの場合は一度当院にご相談いただければと思います。
廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせ
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせ
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」
●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅
《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院
《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)