頑固な便秘を解消したい!そんな方は一度、いりえ鍼灸整骨院へ。

頑固な便秘に悩まされている方へ。

特に女性の方が多いとされる「便秘(ベンピ)」。
「お腹が張る」「ガスが溜まる」「吹き出物が…」なんて
トラブルが発生するので実際に便秘になると不快この上ないですよね。
そんな時は大体みなさん「薬」を服用したり、
便秘に効くと言われる食べ物、飲み物を積極的にとったり、
試行錯誤されていることと思います。
一時的なものですぐに解消されれば問題ないんですが、
これが慢性的な便秘だと非常に厄介です。
今回はそんな便秘についてお話しします。
便秘

便秘って何?

さて、便秘ってどんな状態を言うのでしょう?
想像するに、「そんなの便が出ない事でしょ」とみなさん思っていらっしゃいますよね。
すごく端的に言うとその通りなんですが、
日本内科学会の定義では、便秘とは「3日以上排便がない状態」とされているんです。
ただ、そうは言っても人により程度は様々です。
例えば1週間便が出ていなくても普通…という人や1日出なくてもツライ人もいます。

なので定義はどうあれ、僕はツライのならそれは便秘だと言っています。
通常の状態ではなく、苦痛を伴っていますから疾患と言ってもいいんじゃないか、と。
病院に行く方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、
多くは自力でなんとかしよう、と思うのではないでしょうか?
前述の薬や食生活などを試すなどですね。

便秘には機能性と器質性と2種類あります。
器質性の便秘は大腸に炎症、がんがあったり、癒着が原因で消化管に通過障害が発生しているケース。
特に血便、激しい腹痛、または嘔吐などの症状があるならすぐさま病院へ行ってください。

次に機能性便秘。
これは大腸の動きが悪く便を押し出すぜん動運動が行われにくいため便が大腸内に溜まってしまうケースがあります。
これは弛緩性便秘と言われます。
便から水分がなくなってしまいカチカチになり硬くなります。
なので余計に出にくくなるんです。

また、痙攣性便秘というのもあります。
これは、副交感神経が過剰に興奮した結果腸管が緊張し、便がうまく運ばれず、うさぎのフンみたいにコロコロとした状態になる事を言います。
ストレスや過敏性腸症候群が原因と言われています。

最後に直腸性便秘。
これは直腸に便が到達しても排便のサインが起きないことが原因となります。直腸で便が止まってしまうんですね。
排便を我慢するくせのある人や高齢者や寝たきりの人が多いです。

食べ物を食べると胃や小腸で消化されます。この時はまだドロドロの液状なんですが、大腸に入るとゆっくりと水分が吸収され始めます。
こうして徐々に便の状態になり、肛門へ到達します。
なので便が何日も腸内にいると水分が吸収され続け、カチカチになってしまいます。弛緩性便秘はこうして起きるんです。

便意の起き方なんですが、
大腸はぜん動運動を起こすことで便を排泄します。
このぜん動運動は胃に食べモノなどが入った時に起こる仕組みです。
「胃・結腸反射」と言われるんですが、食べ物、飲み物を採取するからぜん動運動が起きるんですね。
それから、大腸から直腸へ便が送られるとその刺激が肛門の内肛門括約筋を緩ませます。
すると大脳に便が来たという信号が送られ、排便するように命令が出されます。すると
内肛門括約筋の外側にある外肛門括約筋が緩み、排便されるんです。

ここまで言うとおわかりだと思いますが、
便秘は
食事をきちんととらなかったり、ストレスを常に感じていたり、運動不足だったり
不摂生やリズムが乱れた生活を送っていると現れやすくなります。
なので、病院へ行っても
ちゃんとした生活のリズムを整えたり、食事のことを指導されると思います。
健康的な生活が健康的な排便を促すんです。

ただ、中々思ったようにいかない方もいらっしゃいます。
何をしても良くならない慢性的な便秘の方ですね。
薬は依存性があるのでできるだけ控えたい、でもそれでは出ない…という方は
一度当院に来てみませんか?

当院での便秘に対する対応

まず、一言断っておきたいのは
頑固な慢性便秘の場合、なかなか手ごわい場合があります。
ずいぶんと長い期間そんな状態だと治すのもけっこうかかります。
根気が必要だということです。
基本的に体質を改善することと同義です。
ですが、続けることで改善されていきます。
僕も覚悟を持って治療にあたらせていただきます。

まず、鍼灸による治療ですが、
弛緩性便秘に対しては腸管の運動を活性化させるツボを重点的に攻めます。
胃経という経絡に属されるツボですね。
鍼で下腹部にも直接働きかけで腸に刺激を加えます。


痙攣性便秘は副交感神経の不具合なので腰、仙骨あたりに鍼灸治療をします。

直腸性便秘も左下腹部および腰部、仙骨部ですね。目的は直腸に便が送り込まれた時、
便を押し出そうとする反射(直腸反射機能)の回復です。

あとは、運動不足の方、筋力や腹圧の弱い方のために
骨盤の矯正なども行います。
腸は骨盤の中にあるので骨盤の歪みは腸の動きを阻み、最悪は圧迫して便が通りにくくなっていたりするので。

それと同時に食生活の改善もアドバイスします。
何と言っても食生活を改善させないと、再発しがちですから。

色々と複雑に申し上げましたが、
薬に頼らず、自らの力で治すことが一番です。
というか、薬では決して治りません。

僕は患者さんの状態を見てカウンセリングしながら、
一番最適な治療法を提案します。

なので一度ご来院ください。
一緒に治していきましょう!



廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!