五臓六腑って知ってますか

五臓六腑
こんにちは、いりえです。

今日は五臓六腑についてお話します。

五臓六腑に染み渡る…なんて使われることから
内臓のことであるとは薄々感じますが、
実際のところ何なんでしょう?

五臓六腑とは

五臓六腑を知ろうと思ったら、まず中国医学の考え方を知ることです。
中国医学は中国や東南アジアにおける伝統医学で
日本の漢方などもこの影響を多大に受けています。
その中国医学(以下中医学)では人間の内臓全体を言います。

「五臓」とは肝・心・脾・肺・腎を指します。これに心包を加えて六臓とされる場合もあります。
そうなると六臓六腑ですね。ちょっと違和感がありありですが。
そして「六腑」とは胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦を指します。

何だか聞いたような漢字の羅列ですよね。
肝は肝臓の肝だし、心は心臓、脾は脾臓、肺は肺、腎は腎臓。三焦、心包って何かは謎ですが、
確かに内臓っぽい。



ですが、現代に通づる解剖学的な考えとちょっと異なります。
それぞれ臓器そのものを指しているように勘違いしてしまいそうなんですが、
そうではなく、もっと広い意味での機能や構造を指します。

わかりにくいと思いますが、中医学は西洋医学・解剖学とは異なった考えに基づく理論です。
それには東洋医学で言うところの『五行』という考えが関係します。

東洋医学には森羅万象の働きを、木、火、土、金、水という五種類の
重要な物質に分類する『五行』という考えがあります。
人間の中もその自然界のように臓腑を五行で分類しています。
五臓六腑と五行

東洋医学は西洋医学と違い、局所的な症状の治癒を目指すのではなく、体全体のバランスをとることを治療方針としています。
人間の健康はこの五臓六腑のバランスがとれた状態が望ましいとされ、このバランスを整えることが病気の治療をすると言うことになります。
このバランスと言うことなんですが、
臓器にはそれぞれ助け合ったり、牽制しあったりといった関係性があるという考え方に基づいています。
お互いに助け合ったり、牽制しあったりして臓器の機能を調整し、人体の生命活動を円滑に行っているということです。

一つの臓器が強すぎても弱すぎても他に影響し、それらが正常な働きを害するようになる、といった感じですかね。

自然界と同じで調和が大事と言うことです。

働きに関してですが、大きくいうと、
五臓は吸収した栄養素を材料として、気・血・津液(リンパや体液)を作り出し、貯蔵するはたらきがあります。
六腑は名前からして消化吸収・排泄に関係していそうですよね。
そう、食べ物を食べ、胃に入り、消化され、からだに必要な栄養素といらない物に分別。いらないものは排泄。こうした役割です。

ちなみに中国医学用語では五臓は中の詰まった器官を指し、「六腑」は中が空になった器官を指します。確かに、胃も腸も中は空です。六腑がエネルギー(栄養)を集め、五臓で貯蔵するという感じです。

五臓六腑それぞれの関係性

それぞれの臓器に関係性があると前述しました。
五臓では肝→心→脾→肺→腎→肝という感じで矢印方向に機能を助けています。これを相生と言います。
肝→脾→腎→心→肺→肝は矢印の向きに抑制(相剋)します。

脾の働きが強くなると腎の働きを抑制し、肺は弱った腎の働きを助けるといった感じ。
肝気がたかぶると脾を抑制しますが、ヒステリックな人は肝気が強いので脾、つまり消化機能を抑制されがち。
そういう人は胃腸の不調を訴えがちで胃腸薬が手放せない…など。

でも胃腸薬では根本的な改善にはなりませんよね。

つまりは全て絶妙なバランス関係によるものなんです。
五臓六腑相関図
こうした場合には漢方や鍼灸などの西洋とは別の観点での治療は有効かもしれません。
東洋の考えによる考えをもとにしているので東洋式の治療というのは当たり前といえば当たり前かもしれません。

もちろん、胃や腸そのものに原因がある場合もありますので
全てが全てではないと思います。

ただ、人間の体の中は小宇宙のようなもので
それぞれが森羅万象のごとく緻密で神秘的なもので調和し、機能しているということ。

そうしたバランスをいかに取っていくかが日々の不調緩和につながるといえます。

次回はそれぞれの役割についてさらに詳しくお伝えします。


廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!




入江院長
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」

 ●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅

《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院

《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)