こんにちは、いりえです。
今回のテーマは変形性膝関節症と鍼灸治療。
変形性膝関節症というのはよく聞きますよね。
お年寄りの方が「膝が痛い」「膝に水が溜まった」と言っているのを
聞いたことありませんか?
膝が痛む疾病には様々あります。
今回の変形性膝関節症のほかにも大腿四頭筋炎や膝蓋大腿関節症なども膝の痛みがあります。
鷲足炎、半月板損傷etc、色々あるんです。
中でも、今回のテーマ「変形性膝関節症」は膝の疾患の中でも特に多い疾患です。
変形性膝関節症予備軍を含めると男性860万人、
女性1670万人ともいわれています。
圧倒的に女性が多いのも特徴ですね。
変形性膝関節症と鍼灸治療
変形性膝関節症の症状と原因
変形性膝関節症の症状は膝の痛みや腫れ、関節に水(関節液)が溜まることです。
まず、初期症状としては立ち上がる時、歩き始めに痛みを生じます。
この時はまだ、休めば痛みは治ります。
進行すると、こうした痛みが頻繁に起きるようになり、
正座や階段の昇降などが困難になり、膝の屈伸が難しい状態になります。
こうした可動域に制限が出るようになると、
最終的には膝を曲げ切ることや伸ばし切ることができず、歩行困難になります。
また、膝の関節の変形とともにO脚になることもあります。
こうした症状を引き起こすのは
膝の関節軟骨がすり減り、関節の内側を覆う膜(滑膜)に
炎症が生じるからです。
膝は曲げ伸ばしのできる骨と骨の結合部位です。
この結合部位は骨と骨が屈伸の度に摩擦で傷つかないように
クッションの役目をする軟骨かぜあります。ですが、年月とともに
この軟骨が磨り減ってしまうんですね。
この軟骨がすり減る原因はこれと明確にはなっていません。
そもそもこの変形性膝関節症は怪我や関節リウマチなどが
原因により発症する二次性と
一次性の変形性膝関節症があります。
この一次性の変形性膝関節症が変形性膝関節症の多数を占めていますが
原因はホルモンや代謝の異常が原因とされるなど諸説あります。
ですが、いずれもはっきりと原因が特定されているわけではありません。
ただ、はっきりしていることは
軟骨がすり減るような力が加わることで変性し破壊されると
人間の体はそれを修復しようとします。
しかし正常な状態に修復することはできず、周囲の負担の
かかっていない部位に異常軟骨や骨棘として増殖します。
こうして関節の変形が進行します。
すると、関節内の滑膜という組織が炎症を起こします。
結果、この炎症により関節内に水が溜まり、腫れます。
なので膝が溜まるということは、炎症が起きていることになります。
ちなみにこの水というのは滑液です。ヒアルロン酸やたんぱく質等を含んでいて、
滑膜によって作られます。
関節がスムーズに動くよう、潤滑液の働きをしますが、炎症のせいで多く作られると
「痛み」が起こります。特に滑膜は神経が多く通っていますし、
滑膜の中に含まれた発痛物質にも反応してしまいます。
まず、初期症状としては立ち上がる時、歩き始めに痛みを生じます。
この時はまだ、休めば痛みは治ります。
進行すると、こうした痛みが頻繁に起きるようになり、
正座や階段の昇降などが困難になり、膝の屈伸が難しい状態になります。
こうした可動域に制限が出るようになると、
最終的には膝を曲げ切ることや伸ばし切ることができず、歩行困難になります。
また、膝の関節の変形とともにO脚になることもあります。
こうした症状を引き起こすのは
膝の関節軟骨がすり減り、関節の内側を覆う膜(滑膜)に
炎症が生じるからです。
膝は曲げ伸ばしのできる骨と骨の結合部位です。
この結合部位は骨と骨が屈伸の度に摩擦で傷つかないように
クッションの役目をする軟骨かぜあります。ですが、年月とともに
この軟骨が磨り減ってしまうんですね。
この軟骨がすり減る原因はこれと明確にはなっていません。
そもそもこの変形性膝関節症は怪我や関節リウマチなどが
原因により発症する二次性と
一次性の変形性膝関節症があります。
この一次性の変形性膝関節症が変形性膝関節症の多数を占めていますが
原因はホルモンや代謝の異常が原因とされるなど諸説あります。
ですが、いずれもはっきりと原因が特定されているわけではありません。
ただ、はっきりしていることは
軟骨がすり減るような力が加わることで変性し破壊されると
人間の体はそれを修復しようとします。
しかし正常な状態に修復することはできず、周囲の負担の
かかっていない部位に異常軟骨や骨棘として増殖します。
こうして関節の変形が進行します。
すると、関節内の滑膜という組織が炎症を起こします。
結果、この炎症により関節内に水が溜まり、腫れます。
なので膝が溜まるということは、炎症が起きていることになります。
ちなみにこの水というのは滑液です。ヒアルロン酸やたんぱく質等を含んでいて、
滑膜によって作られます。
関節がスムーズに動くよう、潤滑液の働きをしますが、炎症のせいで多く作られると
「痛み」が起こります。特に滑膜は神経が多く通っていますし、
滑膜の中に含まれた発痛物質にも反応してしまいます。
変形性膝関節症と鍼灸ができること
こうした膝でなくても体には関節はたくさんありますね。
でもこうした変形性関節症は膝や股関節でよく見られます。
こうしたことを考えると、
体重がかかり酷使される機会が多い膝や股関節が負担がかかりやすいせいかもしれません。
となると、肥満は下肢の関節にとって大きな負担となるため、食事療法と運動で体重を減少させることが重要です。
一次性の変形性膝関節症の原因は不明と言いましたが、
こうした肥満や運動不足などの筋肉が脆弱になっていることで
引き起こされることも要因の一つと考えられます。
まずは要因を取り除くことが肝心です。
また、すり減った軟骨を元の状態のすることはできません。
では、鍼灸治療がどのように関わるのかというと
痛みをとる治療です。
痛みを悪化させている原因を取り除くことで痛みを改善することが治療の主旨なのです。
整形外科では、鎮痛消炎剤の投与やヒアロルン酸誘導体の関節内注射などの
薬物的なアプローチや物療機を利用し、患部の循環を促す方法がとられると思いますが、
鍼灸ではその人の症状に合わせ、刺鍼の部位を決め施術します。
なので膝周りの筋肉の拘縮、関節の腫れなど人によって施術は全て異なります。
軟骨がすり減った結果の膝痛は、関節周囲の血管を緊張させて血液循環を障害します。
また周囲の筋肉も緊張させるので、関節の可動域の縮小も起きてしまいます。
このような場合、関節周囲の血液循環を促進するため関節周りへの配穴と
緊張した筋肉を弛緩させるために、太ももへの刺鍼をします。
この時、通電させるかどうか、針の太さをどうするかは状態によりけりです。
でも一番重要なのはセルフケアです。
第一は運動です。
ウォーキングするのが安全で効果が高いのですが、膝のストレッチと太ももの筋肉のトレーニングもできたら良いですね。
第二は、膝関節の保温です。サポーターなどで日ごろから冷えに注意します。こうする事により、関節を囲む関節包の内部にある滑膜の循環がよくなりますので炎症を取り去りやすくすることができます。
確かにすり減った軟骨は元に戻りませんが、
こうした鍼治療やセルフケアを続けることで痛みが軽減すると
日常生活が改善されます。
でもこうした変形性関節症は膝や股関節でよく見られます。
こうしたことを考えると、
体重がかかり酷使される機会が多い膝や股関節が負担がかかりやすいせいかもしれません。
となると、肥満は下肢の関節にとって大きな負担となるため、食事療法と運動で体重を減少させることが重要です。
一次性の変形性膝関節症の原因は不明と言いましたが、
こうした肥満や運動不足などの筋肉が脆弱になっていることで
引き起こされることも要因の一つと考えられます。
まずは要因を取り除くことが肝心です。
また、すり減った軟骨を元の状態のすることはできません。
では、鍼灸治療がどのように関わるのかというと
痛みをとる治療です。
痛みを悪化させている原因を取り除くことで痛みを改善することが治療の主旨なのです。
整形外科では、鎮痛消炎剤の投与やヒアロルン酸誘導体の関節内注射などの
薬物的なアプローチや物療機を利用し、患部の循環を促す方法がとられると思いますが、
鍼灸ではその人の症状に合わせ、刺鍼の部位を決め施術します。
なので膝周りの筋肉の拘縮、関節の腫れなど人によって施術は全て異なります。
軟骨がすり減った結果の膝痛は、関節周囲の血管を緊張させて血液循環を障害します。
また周囲の筋肉も緊張させるので、関節の可動域の縮小も起きてしまいます。
このような場合、関節周囲の血液循環を促進するため関節周りへの配穴と
緊張した筋肉を弛緩させるために、太ももへの刺鍼をします。
この時、通電させるかどうか、針の太さをどうするかは状態によりけりです。
でも一番重要なのはセルフケアです。
第一は運動です。
ウォーキングするのが安全で効果が高いのですが、膝のストレッチと太ももの筋肉のトレーニングもできたら良いですね。
第二は、膝関節の保温です。サポーターなどで日ごろから冷えに注意します。こうする事により、関節を囲む関節包の内部にある滑膜の循環がよくなりますので炎症を取り去りやすくすることができます。
確かにすり減った軟骨は元に戻りませんが、
こうした鍼治療やセルフケアを続けることで痛みが軽減すると
日常生活が改善されます。
まずは、一度ご来院ください。
廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」
●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅
《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院
《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)