つらい肩こりにさようなら!鍼灸整骨院で根本改善を目指そう!

肩こり
こんにちは、いりえです。
肩こりに悩む方は多いですよね。
特にこの季節、つまり寒暖差の大きな季節は特に患者さんが増える傾向にあります。
殊に当院のような鍼灸整骨院は肩こりに悩む方の根本改善を目指しています。
今回のブログはなぜ、肩こりが鍼灸整骨院で改善できるのか、と言うことにも言及しつつ
肩こりを本気で治したい方必見の内容となってますので
今後の参考になさってはいかがかな、と思います。

肩こりの原因と鍼灸整骨院で改善できる理由

長時間同じ姿勢でのデスクワークやスマホの使用、ストレスなどで、
肩こりに悩む人は多いです。
肩こりは、筋肉の緊張や血行不良、自律神経の乱れなどが原因で起こります。
鍼灸整骨院では、これらの原因にアプローチし、肩こりを根本から改善することができます。

鍼灸整骨院で受けられる肩こり治療は
鍼治療や整体の組み合わせ治療が可能です。
詳しく言うと、鍼治療は、肩や首の筋肉の深部に鍼を刺すことで、こりをほぐし、血行を促進します。
灸治療は、体を温めることで筋肉の緊張を緩和し、痛みを和らげます。
整体では、骨格の歪みを調整することで、肩への負担を軽減します。
これらの治療法を組み合わせることで、より高い効果が期待できるわけです。

もちろん。人それぞれ症状は異なりますので
同じ治療が効くとも限りません。
ですので、当院はオリジナル治療を行なっています。

まず、カウンセリングや触診でもっとも適切な治療をほどこすようにしています。
例えば、デスクワークで姿勢が悪い人には、骨格の歪みを調整する整体や、
筋肉の緊張をほぐす鍼治療がおすすめです。
ストレスで首や肩がガチガチな人には、リラックス効果のある鍼灸治療や
マッサージが効果的です。
運動不足で血行が悪い人には、体を温める灸治療や、
血行を促進するマッサージがおすすめです。

時には電気治療、超音波による治療を加えて治療できるのも
当院の特徴ですね。

肩こりに対する鍼灸治療の効果

肩こりに対する鍼灸治療の効果は、東洋医学と西洋医学の両面から説明できます。

東洋医学では、体には「気」「血」「津液」という生命エネルギーが流れる経絡があり、
その経絡上にある特定の点(経穴、いわゆるツボ)を刺激することで、
これらの流れを調整し、体のバランスを整えるとされています。

肩こりの場合、肩や首周辺の経絡、特に「胆経」「小腸経」「三焦経」などが
滞っていると考えられます。これらの経絡上にある経穴を鍼やお灸で刺激することで、
気の流れを改善し、筋肉の緊張を緩和します。

また、肩こりは気血の巡りが悪くなり、筋肉に十分な酸素や栄養が届かないことで起こると考えられます。
鍼灸治療は、経絡や経穴を刺激することで、気血の巡りを改善し、筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減します。

西洋医学的観点から見ても鍼灸治療には下記のような効果があるとされています。

まず、鍼の刺激は、筋肉の収縮を抑制し、血流を促進することで、筋肉の柔軟性を回復させ、
痛みを軽減する効果があることが認められています。
また、鍼の刺激が脳内でエンドルフィンやエンケファリンといった鎮痛物質の分泌を促し、
痛みを緩和することも実証されています。
このような鎮痛効果については、ゲートコントロール理論に基づき、鍼の刺激が痛みの伝達経路を遮断することで、
鎮痛効果を発揮するとも考えられています。

さらにお灸の温熱効果や鍼の刺激は、血管を拡張し、血流を促進します。
血流が改善されることで、筋肉に必要な酸素や栄養が供給され、
疲労物質や発痛物質が排出され、肩こりの症状が緩和されます。
こうした効果・効能も実証されています。

あと、忘れてならないのが自律神経の調整です。
鍼灸治療は、自律神経のバランスを調整する効果があります。
ストレスや疲労などで交感神経が優位になると、筋肉が緊張しやすくなります。
鍼灸治療は、副交感神経を優位にし、筋肉の緊張を緩和することで、肩こりの症状を改善します。

これらの効果により、鍼灸治療は肩こりの症状を根本から改善し、再発を予防する効果が期待できるとされているんです。

鍼灸治療が向いているのはどんな方?

肩こりに悩む方の中でも、特に鍼灸治療が向いているのは、以下のようなタイプの方々です。

■慢性的な肩こりに悩む方
●長年肩こりに悩まされ、マッサージやストレッチでは改善が見られない方
●肩こりが原因で、頭痛や吐き気、手のしびれなどの症状が出ている方
●病院で検査をしても、特に異常が見つからなかった方

■筋肉の緊張が強い方
●デスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けることで、肩や首の筋肉がガチガチになっている方
●ストレスや緊張を感じやすく、常に肩に力が入っている方
●運動不足で、筋肉が硬くなっている方

■血行不良が原因の肩こりに悩む方
●冷え性で、肩や首が冷えている方
●長時間同じ姿勢を続けることで、肩や首の血行が悪くなっている方
●過去にむち打ちなどの外傷を負い、血行不良が残っている方

■自律神経の乱れが原因の肩こりに悩む方

●ストレスや不眠などにより、自律神経のバランスが乱れている方
●イライラや不安を感じやすく、肩こり以外にも様々な不定愁訴がある方
●更年期障害などで、ホルモンバランスが乱れている方

鍼灸整骨院の選び方

こうした肩こり治療に向いているのが鍼灸整骨院ですが、
何を基準に選べば良いのか、と悩まれる方も多いと耳にします。
選ぶポイントとして、
鍼灸整骨院を選ぶ際は、国家資格を持つ施術者がいるかと言うことの確認はしておきましょう。
鍼灸治療は、国家資格を持つ鍼灸師が行う必要があるからです。
また、丁寧なカウンセリングと説明があるか、清潔でリラックスできる空間かも重要なポイントです。
口コミ評価も参考にすると良いですね。
それから、鍼灸治療の効果には個人差があるため、根気強く治療を続けることも大切ですよ。

鍼灸整骨院での治療の流れは
まず問診で肩こりの症状や原因を詳しく確認し、体の状態や歪みをチェックします。
そして、症状に合わせた治療を行い、日常生活での注意点やストレッチなどのアドバイスも行います。

こうしたアドバイスを行うのは治療だけでなく、日常生活でのセルフケアも大切だからです。
正しい姿勢を保ち、適度な運動やストレッチを行ったり、入浴や蒸しタオルで体を温めたり、
ストレスを溜め込まないようにすることも肩こりには効果的なんです。

肩こりは、放置すると慢性化し、頭痛や吐き気を引き起こすこともあります。
鍼灸整骨院で根本から改善し、快適な毎日を送りましょう。

廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせ



入江院長
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」

 ●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅

《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院

《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)