血流と正座

血流と正座
こんにちは、いりえです。
今日はまず血流の話から。

寒さが身にしみる季節ですね〜。
冬になると関節痛がひどくなったり
肩こり、腰痛もひどく感じたりすることが
ありませんか?

これは血流の悪さが関係しています。

年中言えることなのですが、
血流の悪さは万病のもとです。
特に、寒い冬になると血流の悪さに
拍車がかかり、不調を感じる方が増えます。

血流障害が起きると栄養が身体の隅々まで
行き渡らないうえ、老廃物も留まってしまうので
むくみや肩こりなどのほか、生理痛や自律神経が
乱れてしまいがちです。

さて、そんな血流の話をふまえ、
もっと血流について実感できる
「正座」と足の痺れについてお話します。

正座をすると足が痺れるメカニズム

正座をすると、「足の形が悪くなる」とか聞いたことないですか?
あと、膝が悪くなるとか。

それの是非は分かりませんが、
正座を長く続けていると
足が痺れてきますよね。

最初にしびれを自覚した時、
これは麻痺に近い感覚だと思うんですが、
ジンジンする感じを受けますよね。
その後、足を崩した後に
「ピリピリ」「チクチク」とした痛みを伴う。

正座のしびれは膝から下の神経や血管が圧迫された結果起きています。

正座というのは
膝から上の体重がふくらはぎの上に乗った状態ですよね。
このふくらはぎは『第二の心臓』とも呼ばれ、
心臓から送られてきた血流を下半身全体に行き渡らせる重要な部位です。

ここが一時的に圧迫されます。
膝の裏を通る膝窩動脈が圧迫され、
かつ足の甲を通る足背動脈が床との間で圧迫されます。

正座の場合のしびれはこのように
動脈が圧迫されることにより起こる血流不足、
正座をやめた後、再び血液が流れ出すことで起きています。


こうしたしびれや痛みは「足の血流が悪くなっている」
という警告・サインです。
しびれがなくて、長時間圧迫が続くと、最悪、筋肉が
壊死したりする可能性もあるわけです。

正座を崩した直後は
ジンジンとした「麻痺」の状態で
感覚がないですよね。

触ってもわからない感じ。
その後すぐにチクチクとした痛みを伴った
しびれに変化します。

このチクチクとした感じは
正座を崩した後にくるのであって
最中には来ませんね。

このチクチクした痛みは
「TRPA1」という蛋白が関係していると言います。

知ってらっしゃる方もいると思いますが、
血流が一定時間止まった後に血流が再開すると、
活性酸素が大量に発生します。
活性酸素は体にダメージを与えたり、
痛みを引き起こしたりします。

人間の身体は精密にできていて、
この活性酸素を検知するセンサーが
感覚神経にあります。

これがTRPA1です。
正式には
transient receptor potential ankyrin 1です。

なので、正座を崩した後のあの痛みのような感覚は
血流再開後に発生した活性酸素が感覚神経のTRPA1を刺激することで起きているんですね。

こういう話をすると「正座なんていいことないじゃん…」と思う方も
いらっしゃるかもしれませんね。

実際に膝を悪くされている方にとって
正座は負担以外何ものでもないですし、
足は痺れて活性酸素を生むし。

でも正座をすることでメリットもあるんですよ。

負担をかけない正座と正座のメリット

まず、足が痺れにくい座り方ですが、
かかとの上にお尻を乗せると痺れやすくなるので
足首で円を作って、その中にお尻を収めるように座ると
足に負担がかかりません。
こうすると重心が後ろになるので背筋も伸びますので
綺麗ですよね。

さらに、左右の親指を重ね合わせて時々上下を入れ替えると
血流が滞りにくくなります。

また、座るときに腹筋を意識することも重要です。
腰を上げるイメージで腹筋に力を入れると、足への負担を軽減できます。

さて、正座のメリットですが
まず、姿勢が良くなることですかね。

正しい正座をすると骨盤がしっかりと立つ状態になります。
骨盤がしっかりと立つことで背骨も首筋、頭の先まで
まっすぐ美しいラインが描けます。
(あ、それからさっき教えた痺れない座り方は
正しい正座とは異なります)

こうなると
背骨を支える脊柱筋群と呼ばれるインナーマッスルが鍛えられるんです。

それからおなかの調子を整えてくれる効果もあります。
姿勢を正すと胃腸への圧迫が少なくなりますからね。
さらに、胃腸への血流を改善する働きも期待できます。


今回は正座と血流についてのお話でした。
血流が悪くなった時の一番身近な一例として
正座を挙げましたが、

正座に限らず
血流は些細なことでも
悪くなったりします。

寒さで起きたり。
姿勢の悪さで起きたり。
寝不足で起きたり。

健康体でいるためには血流は大事な要素です。

特に肩こりや腰痛に悩んでいる方
自律神経に不安のある方などは
血流の悪さは問題です。

そんな時はぜひ、ご相談ください。

廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!




入江院長
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」

 ●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅

《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院

《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)