こんにちは、いりえです。
今回の話のテーマは「骨盤矯正」です。
ブログでも何度かお伝えしたのですが、
やはり「骨盤」の歪みやズレはいろんな箇所に不調を及ぼすので
また、プログテーマにさせていただこうかと思います。
現代の人は骨盤が歪んでいる人が多いです。
というか、僕のところに「肩が痛い」「腰が痛い」ここが痛い、あそこが痛い
と来院される方の9割は骨盤が大なり小なり歪んでいます。
今は昔と比べ、立つ・座る・しゃがむ
などの繰り返しの運動が少なくなりました。基本の動作が少なくなったことで
筋力不足、柔軟性の欠如、そして背骨自体がS字カーブを描いていない状態となっています。
まず、このS字カーブ、この状態を維持できない人が多いです。
骨盤は体の中心に位置しています。
上半身と下半身をつなぐ重要なポイントです。
骨盤が歪むと上半身、下半身のバランスを無意識のうちにとろうとし、
結果変な風に緊張する筋肉と緩む筋肉が出てきます。
変に緊張としいる筋肉は硬くなり、変に緩んでいる筋肉には脂肪がつきます。
以前にもお話したかもしれないですが、
骨盤が影響する症状としては
肩こり、肥満、O脚、冷え、むくみ、それから骨盤には腸や子宮、卵巣などが
収容されているのでそれら内蔵にも影響があります。
便秘、生理痛、不妊症なども起こしたりするんですよ。
怖いですね。
はい、お気づきかと思いますが、
女性が特に骨盤にナーバスになる理由がわかった気がしませんか?
特に妊娠、出産を経験されると
骨盤は多かれ少なかれ歪みが生じると考えてください。
妊娠中の体の体重移動や
出産における骨盤は
考えつく以上に負担や負荷がかかっているんですから。
もちろん、女性だけでなく男性も歪み生じますよ。
あくまで、女性が歪む可能性というか機会(?)が多いという事です。
骨盤は一つの骨ではなく、それぞれ左右1対の腸骨・恥骨・坐骨の6つの骨から構成されています。この6つの骨を支えているのが、骨盤底筋や股関節の回旋筋です。日ごろの姿勢や動きのクセが原因で骨盤底筋が緩んだり、回旋筋が硬くなることで、それぞれの骨のバランスが崩れ、骨盤の歪みが発生します。