手指のしびれにお悩みの方に

手指のしびれ
今日は手指のしびれについてのお話です。

「しびれ」と言うとこんな風な表現をされます。

「じんじん」するとか「ビリビリ」するとか、「ざわざわ」するとか…
人によって表現の仕方がまちまちです。

症状を感じる場所も指先だったり(しかも特定の指のみだったり)、手のひらなど
いろいろですね。

実際に診てみないと何とも言えないですが、
初期に発生している症状なのか、ずいぶんと進行してしまった状態なのかでも
症状は変わってきます。

手指のしびれの原因

まず、手指に限らずしびれの主たる原因は
●血行不良
●神経の圧迫

です。
例えば、手の使いすぎによって筋肉がこわばり(緊張)、結果、血流を阻害することで
起きる場合があります。
その際には凝り固まった筋肉周辺で何が起きるかと言うと
血管のみならず、神経の圧迫も起きます。

なので筋肉の緊張は血行不良も神経の圧迫も起こすんですね。

あと、血行不良の原因として挙げていくと、
ストレス。
これは自律神経がうまく機能しづらくなった結果、血行不良が起きるパターンです。
交感神経が働きすぎて血管が収縮するので血行不良→しびれを起こすんです。

それから、
更年期障害による場合。
これは「エストロゲン」の減少に伴い血流の低下が起きるからしびれを引き起こすんです。

長い間、正座をすると足がビリビリとしびれますよね。
血管の圧迫と神経の圧迫でしびれるんです。
神経の圧迫はそのまま運動神経の麻痺につながり、いざ立ち上がろう、歩こうとすると
うまく歩けない、となります。

それに似通ってますが、腕まくらをして就寝するとしびれますよね。
これもそうです。

また、コレステロール過多で血栓ができた場合、血流を阻害されしびれを起こします。
皆さんご存じの通り、血栓は危ないです。
「エコノミークラス症候群」。有名ですよね。
また、最近で言うと「新型コロナ」の合併症としても血栓は耳にします。

しびれの原因はいろいろあるので
ちゃんとした原因を究明しておかないと、命にかかわる病気も潜ませている可能性があるんです。

少し怖い話をしてしまいましたが…。

あと、「神経の圧迫」を原因とする場合を挙げると、

骨盤、背骨の歪み・ズレです。
背骨の中心は空洞のようになっていて、その中を神経が通っているのですが、
そこが圧迫されてしびれが起きます。

それから、首の骨の間にある椎間板が飛び出てそれが神経を圧迫する場合。
手首の骨のズレによる神経の圧迫、など
ズレたら良くないことだらけです。

手指のしびれの改善法、治療法

はい、原因は多岐にわたることを前述しました。
原因が多岐にわたるとなると、マッサージをすれば良くなった、など単純にいかない場合がありますよね。
たとえば、病院に通っていて「湿布」「痛み止め」「電気治療」など受けるとします。
それで改善されれば良いのですが、なかなか良くならない場合
根本的な原因が改善されていない可能性があります。

背骨の歪みやズレだったり…。
僕のところにも「良くならないので来てみた」とおっしゃる患者さんがいます。

当院はしっかりとしびれの原因が何かを見極めて、改善方法を探しますので
複合治療の可能性もあります。
常々僕はオリジナル施術をします、と言っていますが
本当に患者さんごとに異なるので、こうすれば治る!と一口には言えないんです。

ただ、おおよそで言うと
筋肉をしっかりほぐし、緩めて骨盤や背骨を整え、ハリやお灸で治療する感じでしょうか。
すべてがこれに当てはまるかというと、そんなことも言い切れないので

やはりどのようにアプローチするかをしっかりと見極めることが必要です。
まとを得た施術が患者さんの早期回復につながりますから。

また、常日頃の生活の中で予防したり、再発を防いだりできることがあるので
それもお伝えしていくようにしています。

ほんの少し意識を変える、生活を変えるだけで
ずいぶんと変化しますよ。

自分の体のことを蔑ろにすることなく
大切にするようにしましょう♪


もし、しびれで不安だったり、辛いことがあるなら遠慮なくご相談ください。
できる限りお力になりたいと思います!


廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!