坐骨神経痛のつらい痺れと痛みに鍼灸治療

鍼灸神経痛
こんにちは、いりえです。
今回は坐骨神経痛についてのお話です。

お尻、足の裏側や脛、ふくらはぎにかけての痛みしびれ、まひなどが主な症状です。

坐骨神経痛とは

坐骨神経は腰椎(ようつい)の下の方から出てお尻から太ももの裏側を通って延びている神経の束です。
よく電気が走ったような、ビリビリとした痛みと表現されます。これが坐骨神経痛と呼ばれるものです。
ちなみに坐骨神経痛は病名ではありません。症状を表す言葉です。腹痛とか頭痛と一緒ですね。
坐骨神経が何かの原因で刺激を受けたり圧迫されると起こります。

坐骨神経は末梢神経ですが、足先まで繋がる非常に長い神経です。なので症状が現れる場所も様々です。
また、排尿や排便障害を起こすほどの症状が出ることもあります。

この坐骨神経痛は放っておくと痛みが増し、歩くことや椅子から立ち上がることが困難になる場合もあります。
さらに進行すると、座っていてもじっとしていても痛むように。
坐骨神経

坐骨神経痛の原因

大体、坐骨神経痛が起きる原因は、腰椎に異常が起きその結果、坐骨神経が刺激を受けて発症するケースです。
若い世代で多いのが腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群が原因となっているケース。
高齢者だと腰部脊柱管狭窄と腰椎椎間板ヘルニアなど。

いずれにしても加齢または、過度な運動や長時間のデスクワーク、運動不足が原因となります。

それと、坐骨神経痛と間違えやすい病気としては血流障害を伴う下肢閉塞性動脈硬化症、下肢末梢動脈疾患など。
これらも坐骨神経痛と同じような症状が出るので注意が必要です。

坐骨神経痛やってはいけないこと

坐骨神経痛の人がまずしてはいけないことは

■長時間同じ体勢で座ること
これは、お尻の筋肉が緊張するので坐骨神経を圧迫しやすいです。
■重い荷物を持つ
こちらもマズイ行動です。重い荷物を持つと腰に負担がかかるからです。また、中腰で持ち上げようとすることも厳禁。
■激しい運動
坐骨神経痛の人の場合、ジャンプして着地するという運動の繰り返しや強く腰を捻るなどは腰の神経に炎症を起こしがちになります。
だからと言って、じっと安静にしているのはぎゃくこうかなので、通常通りの動きをすることが大事です。

坐骨神経痛の治療

通常、整形外科などでは症状を和らげるための対症療法が主体となります。
痛みが強い場合は、痛み止めの薬や注射で対処することもあるでしょう。
いきなり手術とかではなく、保存的療法での措置から始まるでしょうか。

僕としては東洋医学としての見地で言うと、鍼灸が症状改善には一番効果があると思います。
鍼灸治療は神経痛に対してたいへん効果的なんです。
鍼灸治療では腰、お尻をメインに治療をしていきます。お尻は坐骨神経痛と関わりの強い「梨状筋」がありますので
少し長めの鍼を使い深部へ打つ場合もあります。
坐骨神経痛の鍼灸治療用のツボとしては腎兪、大腸兪,環跳、委中、承筋など。症状によって温灸も行いますが、
症状が強い場合は低周波も使用します。

痛みに対して鎮痛薬・筋弛緩剤などの内服薬や座薬、牽引療法での治療もアリなのですが、
長期間、鎮痛剤・座薬を連用することはあまりおすすめできません。


廿日市の整骨・整体はいりえ鍼灸整骨院へ。慢性的な痛みの緩和だけでなく自律神経の調整も行っています。
肩こり腰痛、自律神経の調整から交通事故の治療まで 廿日市市地御前 いりえ鍼灸整骨院におまかせを!




入江院長
「痛みや不調にお悩みの方、ぜひご相談ください」

 ●いりえ鍼灸整骨院・院長 入江 毅

《経歴》
・関西鍼灸短期大学卒業 在学中に鍼師・灸師免許取得
・大阪にて鍼灸整骨院に勤務
・国際東洋医療学院柔道整復学科にて柔道整復師免許取得
・山口市の医療法人内鍼灸整骨院にて院長として約6年間勤務
・広島県内鍼灸整骨院にて4年間勤務
・業界17年の知識と経験をもとに廿日市市地御前に「いりえ鍼灸接骨院」を開院

《資格》 ■鍼灸師 ■柔道整復師(国家資格)